2023年度 連続講演会

「ロシア・ウクライナ戦争の諸相」(終了)

2022年2月のロシアによるウクライナ侵攻以来、1年以上がたった。

東洋英和女学院大学 国際関係研究所では共通テーマ「ロシア・ウクライナ戦争の諸相」のもとに4回の講演会を企画し、そのうち第1回目と第4回目を六本木の本学大学院にて対面で開催する。(第2回目、第3回目はウェビナー)。全4回の講演会を通じて、旧ソ連圏の不安定な状況、ヨーロッパ諸国への影響、ウクライナの内政状況など、様々な面からこの問題について理解と議論の場を提供する。

 

参加費は無料。

申し込み方法:kokusaiken@toyoeiwa.ac.jp宛に氏名、年齢、職業(任意)を送信

     

申し込み締め切り:各回とも開催の1週間前まで

 

第1回 令和52023610(土)15時~1630

東洋英和女学院大学大学院201教室 対面

タイトル「ウクライナ戦争:プーチンの論理と国民感情」

講師:慶應義塾大学教授 廣瀬陽子

申し込み先着順で50名 

 

第2回 令和52023624(土)15時~1630ウェビナー

タイトル「ロシアによるウクライナ侵攻とヨーロッパ」

講師:筑波大学教授 東野篤子

人数制限なし

申し込み(事前登録は)こちらから 

https://zoom.us/webinar/register/WN_h7vknQoLTOK5rm3iM66HZA     

 

 第3回 令和5202378(土)15時~1630ウェビナー

タイトル「同盟と抑止から考えるロシアのウクライナ侵攻ーーNATOを中心

 講師:慶應義塾大学准教授 鶴岡路人

 人数制限なし

 申し込み(事前登録は)こちらから

 https://zoom.us/webinar/register/WN_x2C6zWklSnmCWwJDkckCEA

 

 

 第4回 令和52023722(土)15時~1630

 東洋英和女学院大学大学院201教室 対面

  タイトル「ウクライナ・ロシア戦争~ウクライナの視点から~」

講師:二松学舎大学准教授 合六強氏

申し込み先着順で50名

 

司会(全4回):東洋英和女学院大学大学 国際社会学部教授

 東洋英和女学院大学大学 国際関係研究所所長 小久保康之